皆様のおかげで環境保全への取り組みが一歩進みました。
利用者全てでこの景観を守っていけるような活動として続けていきたいです。
今後、どこにでも起きる問題がここにもありました。
これからもあると思います。
私が考えるのは、
場所をむやみに拡散するような誘致方法でなく、人やそこで体験できるコトに注目させたり、大切にしたいという想いを同時に発信することが今後さらに必要になるということです。
開発は短期的な利益構造を生む。
そのままに守ることは長期的な利益構造を生む。
どこの自然も文化もこんな仕組みなのではないかなと思います。
自分自身が生きている間に自分の成果にしたいのか。
次世代に受け継ぐのか。
可能性は無限です。現代の私たちが思いつかない解決方法が未来に生まれてきます。ただ、バトンをつなげるだけでもそれは重要なのです。きっと。
まずは自分が一生懸命活動します。
一歩一歩。



